アクセス
漢方薬の熊猫堂薬局
◆新店舗
葵区安東から葵区瀬名中央に移転しました(2018年11月)
新店舗は「スーパー富士屋瀬名店」の真正面です。
「瀬名中央3丁目」の信号交差点付近の
「すずらん通り」で営業中。
バスで来店する方法と、お車で来店する方法を説明します。
静岡県静岡市葵区瀬名中央4丁目2番4号
+81 - 054-262-2345
2台分完備(店の裏手) 予約優先で相談を受けております。
バスで来店される方
最寄りのバス停は「中央町」と「東瀬名」の2つです。
静岡駅と草薙駅からのアクセスが可能です。
中央町のバス停をご利用の場合は東部団地線にご乗車下さい。
東瀬名のバス停をご利用の場合は竜爪山線にご乗車下さい。
<静岡駅や新静岡セノバから乗車>
①東部団地線の「中央町」で下車
(新静岡セノバから23分運賃350円)
②竜爪山線「東瀬名」で下車
(新静岡セノバから22分運賃350円)
<草薙駅北口から乗車>・・草薙駅の北口にバス停が出来ました
③ 草薙瀬名新田線の「東瀬名」で下車
(草薙駅北口から9分運賃200円)
【乗り場と時刻表】
●JR静岡駅前から乗車する場合、6番乗り場をご利用下さい。◆静岡駅→東部団地線◆
◆静岡駅→竜爪山線◆
◆静岡駅→東部団地線・竜爪山線(まとめ)◆
●新静岡セノバから乗車する場合は4番乗り場をご利用下さい。
◆セノバ→東部団地線◆
◆セノバ→竜爪山線◆
◆セノバ→東部団地線・竜爪山線(まとめ)◆
●JR草薙駅から乗車する場合は、北口バス停をご利用下さい
◆草薙駅北口→竜爪山線◆

車で来店
【概要】
「スーパー富士屋瀬名店」の正面に熊猫堂薬局はあります。
静清バイパスの瀬名ICから約2分です。
(※清水方面からは鳥坂IC下車し瀬名中央3丁目を右折します)
瀬名ICで降りて右折Uターンします。
瀬名ICが最近混雑しがちで、特に右折車線は通過するのに信号を2、3回待つ事もあります。少々辛坊して下さい。けど一番わかり易い経路です。
瀬名地区には南北に走る道路として「すずらん通り」と「竜爪街道」があり、両方の通りに路線バスが走ってます。
●すずらん通りはスーパー富士屋がある通りです。信号交差点の【瀬名中央3丁目】【東部団地入口】が目印です。※すずらんのような形の商店街の街灯が特徴です。
●竜爪街道はスーパー田子重がある通りです。信号交差点の【瀬名IC】【瀬名川西】が目印です。バイパスを瀬名ICで降りるとこの通りに出ます。
熊猫堂薬局に行く為には、すずらん通りに出たいので、瀬名ICを降りたらUターンする為に、右折レーンに入って下さい。Uターンしたら次の信号交差点が「瀬名中央3丁目」ですのでまた右折します。すぐにスーパー富士屋が見えてきます。スーパーの正面が熊猫堂薬局です。
2台分完備(店の裏手) 予約優先で相談を受けております。


以下に更に詳しく、アクセス方法を解説します
【詳しいアクセス方法】
「スーパー富士屋瀬名店」と「瀬名中央3丁目の交差点」と「東部団地入口」の3つのキーワードが重要です。
瀬名地区にはスーパー富士屋の通り(すずらん通り・・西側に位置する)と、スーパー田子重の通り(竜爪街道・・東側に位置する)が南北に走り、
どちらにも路線バスが走っています。
この2つの通りが混乱をきたすので、間違えずに、スーパー富士屋のすずらん通りを目指して下さい。
(バイパスの瀬名インターを降りた交差点がクロスする通りは、スーパー田子重の通り(竜爪街道)です。
スーパー富士屋の通りはその西側に位置します。
①国道1号線「静清バイパス」で葵区中心部や焼津方面からアクセス
バイパスで東へ向かい「瀬名インターチェンジ」で降り、右折レーンを走行し信号交差点でUターンします。
バイパスに乗らずに側道を走り、次の信号交差点「瀬名中央3丁目」を右折します。
曲ったその道が「すずらん通り」ですぐ左手に「スーパー富士屋瀬名店」が見えます。
スーパー富士屋の前が熊猫堂薬局です。
※おさらいします:瀬名IC下車、交差点Uターン、次の交差点右折
②国道1号線「静清バイパス」の下の側道で、大岩・安東地区などからアクセス
静清バイパスに乗ったら「千代田上土インター」ですぐ下車し、そのまま側道を直進。
流通センター通りを通り過ぎて、「瀬名方面」(左の車線)を進みます。(注意!!:右の車線はバイパスの入り口です)
真直し信号交差点をいくつか通過します。信号交差点「千代田東小北」も直進します。
◆長尾川を渡り終え、いくつかの信号を通過し、信号交差点「瀬名中央3丁目」を左折します。(交差点の標識以外は目印は特に無し)
曲ったその道が「すずらん通り」です。すぐに「スーパー富士屋瀬名店」が見えます。スーパー正面が熊猫堂薬局です。
◎バイパスを使わず、刑務所通りを通りアクセス
刑務所通りを東へ向かいます。刑務所を過ぎ、流通センター通りを過ぎ、巴川を渡り、エスポットを左に眺め、静岡東高校の手前にある信号交差点「千代田東小北」を斜め方向に右折し、バイパスの側道に入ると長尾川を渡る登り坂です。
あとは上記の◆以下と同じです。
※おさらい:自転車で長尾川を渡る際、バイパスの側道を上るのは、少々シンドイかもしれません。(マンションの4階位の高さまで坂を上ります)
しかし、車ならスイスイです。長尾川を渡ると信号交差点がいくつか続きますが、「瀬名中央3丁目」の交差点まで我慢して直進して下さい。
③清水方面からアクセス
バイパスで西へ向かい鳥坂インターチェンジでバイパスを降り、信号交差点「鳥坂IC」を直進通過し、そのままバイパス側道を走ります。
次の信号交差点「瀬名IC」も直進通過し、その次の信号交差点「瀬名中央3丁目」で右折。
右折して出た道路が「すずらん通り」ですので、すぐに「スーパー富士屋瀬名店」が見えます。スーパー富士屋の正面が熊猫堂薬局です。
※まとめます・・・鳥坂ICでバイパス降りたら3つ目の信号交差点を右折!
④北街道からアクセス
目印は「パチンコプラザ」と「瀬名交番」がある、北街道と新北街道が合流する信号交差点が「東部団地入口」です。
その交差点を北に曲れば「すずらん通り」です。
直進し、バイパスの下の信号交差点「瀬名中央3丁目」を過ぎれば「スーパー富士屋瀬名店」です。その正面が熊猫堂薬局です。
⑤南幹線や国道1号線からアクセス
(以下のAかBか2つのルートがありますが、結局は北街道の信号交差点「東部団地入口」が曲がるポイントです。)
【Aルート】
国道1号線のヤマダ電機とガストがある信号交差点「国吉田」を北へ向かいます。
長尾川を横を走り、坂を上った手前の信号交差点を右折。新北街道ですので進みます。
「パチンコプラザ」と「瀬名交番」が目印の、北街道と新北街道が合流する信号交差点「東部団地入口」が出てきます。
交差点を左折(北に向かう)するとその道が「すずらん通り」ですので、直進し、バイパスの下の信号交差点「瀬名中央3丁目」を越えます。
すぐに「スーパー富士屋瀬名店」が見え、その正面が熊猫堂薬局です。
【Bルート】
国道1号線のアピタ横の信号交差点「中吉田」を北へ向かいます。
広い道幅の通りを走り、川を三本程越えた所にある信号交差点「瀬名川西」を左折(重要です)。
左折した道が新北街道です。
「パチンコプラザ」と「瀬名交番」が目印の、北街道と新北街道が合流する信号交差点「東部団地入口」を右折します(北に向かう)。
その道が「すずらん通り」ですので、直進し、バイパスの下の信号交差点「瀬名中央3丁目」を直進通過します。
すぐに「スーパー富士屋瀬名店」が見えます。正面が熊猫堂薬局です。
※道案内の総括をします!
スーパー富士屋の通りと、スーパー田子重の通りをお間違えないように。
バイパス降りてすぐの通りは、スーパー田子重の通りですので、スーパー富士屋がある「すずらん通り」に来て下さい。
※スーパー田子重の通り(竜爪街道)に入ると、初めて熊猫堂薬局に御来店する方にはちょっとルートがやっかいです。(※スーパー田子重はとても良いスーパーですよ)
「あれ~??迷って何か変な所来ちゃったかな~」と思ったら、
すぐに(電話:054-262-2345)で尋ねましょう。
やさしく懇切丁寧に教えます。もし、やっかいな場所に迷い込んでいたら迎えに行きます。
